応援します!
     『「
なにわ

                                  復活を目指して!』
復活田辺大根
田辺地区特産(現、東住吉区)
飴の豊下
 「なにわの伝統野菜

大阪市東成郡田辺地区(現大阪市東住吉区)の特産である白首の大根で、天保7年(1836年)の「名物名産略記」に記載がある。本品種のルーツは白あがり京大根とねずみ大根との交雑後代が当地区に土着したのではないかとされている。明治時代の田辺大根は短根で縦横がほぼ同長のものであったが、次第に長型に淘汰改良された。根部は白色の円筒形で、末端が少し膨大し、丸みを帯び、長さ20cm、太さ9cmほどで、葉には毛じがない。肉質は緻密、柔軟で甘みに富み主に煮食用で甘漬けにも適する。昭和25年頃に発生したウイルス病のため、新しい品種にとって代わってしまったが、昭和62年の農産物品評会で本品種を発見し、出品者の大阪市住吉区の岡田清氏から種子を譲り受け、当所で維持保存している。また、田辺大根から派生したやや長めの「横門大根」は大正の頃に、東住吉区の法楽寺の西横門の前の畑で栽培されていたことから名付けられたとの説がある。

 「なにわの伝統野菜」(平成13年3月、農林水産業振興事業実行委員会発行)から転載





                               
「田辺大根をふやしたろう会」では田辺寄席を通じて田辺大根の
普及にも努めているようです
たなべ不動尊法楽寺では終い不動の12月28日、横門大根のだいこ炊きを行っています

大根の花
「田辺大根ふやしたろう会」の愛称「田辺の大ちゃん」の
     キーホルダー・「大ちゃんパン」
関連リンク 田辺大根を育てよう
大根クラブ
たなべ不動尊法楽寺
        だいこ炊き