ホームへ



浪速漬を漬ける石橋氏
「大阪春秋」(第111号)

内容
特集 おおさかの伝統野菜
おおさかの伝統野菜とその復活
〈天満青物市場から大阪の食文化を考える〉…森下正博・酒井亮介・近江晴子・長本和子…12
〈森下正博氏に聞く「なぜいまなにわの伝統野菜なのか」〉・・鈴木 照世
〈なにわの伝統野菜復活の経緯〉・・・・・・・・・・・・・・森下 正博
《「助松屋文書」にみる伝統野菜ダイコンとトウガン〉・・・・近江 晴子
《天満胃物市場に入荷した青物類〉・・・・・・・・・・・・・酒井 亮介
勝間南瓜(こつまなんきん)・・・・・・・・・・・・・・・・・猿田 博
吹田慈姑(すいたくわい)・・・・・・・・・・・・・・・・・・北村 英一
吹田くわいをおいしく食べる・・・・・・・・・・・・・・・・野尻 千草
毛馬胡瓜(けまきゅうり)・・・・・・・・・・・・・・・・・・鈴木 照世
泉州タマネギ・水茄子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・白木江都子
烏飼なす・服部シロウリ・島本たけのこ・三島うど・・・・・・・橿野 敏男
田辺大根〈由釆と料理〉・・・・・・・・・・・・・・・・・・吉村 直樹
大阪しろなと漬物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鈴木 照世
なにわ伝統野菜の今をたずねて〈天王寺蕪・田辺大根を主に〉・難波りんご
                             高橋俊太郎
    つくる・・・・・・・・まつした農園
    漬ける・・・・・・・おつけもの処 高野
    漬ける・・・・・・・浪速漬 四天王寺 西むら
    しゃぶりつくす・・飴の豊下(伝統飴野菜)
    大阪名物・・・・・せのや いちびり庵
    まちづくり・・・・・福祉作業センター セルフ社

その他の伝統野菜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・編集部
「浪速魚菜を守る会」からのお知らせ