あべの市民セミナー 
  
関西発!「食」にまつわる5つの物語

会場  大阪市立阿倍野市民学習センター
内容 自然食や有機野菜・無農薬野菜など、「食」に関する興味・関心が近年高まっている。この講座では、「食」をテーマに、関西の各地域にまつわる食文化や食の歴史をさぐります。
申込方法 往復ハガキ(必着) FAX 来館 
インターネットから申し込み(暗号化:SSL)

インターネットから申し込み(非暗号化)

■SSLとは
インターネット上で個人情報等を送信する際、情報の漏洩を防ぐための暗号化技術です。
当サイトでは暗号化(SSL)を推奨します。

ハガキは、往信面に講座名・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話(あればFAX番号)を記入し、返信面に住所・氏名を記入してください。
申込期間 2006年9月1日(金)〜2006年10月31日(火)
申し込み先 大阪市立阿倍野市民学習センター
  TEL 06-6634-7951 FAX 06-6634-7954
プログラム

11月 8日 家庭の食と職業料理 浪速の食研究家              上野修三 
11月12日 日本のスローフード 公開講座 あまから手帖編集主幹           門上武司
11月15日 なにわ伝統野菜の調理法と食べ方 大阪あべの辻調理師専門学校      畑耕一郎
11月22日 日本お菓子の歴史 飴の豊下                   豊下正良
11月19日 五感を通じた料理で本物の味を 料理研究家                  坂本廣子